つれづれ日記

日々思ったこと、気になったことの日記

川崎F vs 浦和レッズ ナビスコ準決勝 1st

ヒヤヒヤした試合でした。

前半は浦和がしっかり守りを固めた状態から前線で手数をあまりかけずに攻め込んできました。
浦和の2得点はどちらも上手い点の取り方で見ていてダメージが大きい失点シーンでした。
 
正直前半はお互いが様子見する展開がながくて、見ている方はとてもつまらない試合内容になっていました。
でも、アウェーの浦和にしたらそのような戦い方で前半2得点、しかもアウェーゴールをとっているので、100点満点の前半折り返しだったと思います。
 
一方川崎は前半は守備、セットプレーのゾーンディフェンスで難があり、いつものように失点してしまうのですが、後半から流れが変わってきます。
 
私はスカパーからの観戦でしたが、はっきりいって前半の体たらくぶりに後半はちょっと早送り再生をして見ていたので、どこで浦和が崩れていったのかがわかってません。後半になって怪我人でDFが変わって、2点リードで守るのか、攻めるのかがあいまになまま後半に入ってしまったからかもしれません。
 
ともかくレナトが1点返してからは、カウンターの打ち合いのような状況に流れが変わっていて、大久保が左サイドからDFを二人かわして美しいミドルシュートを決めたときに流れは完全に川崎ペースになっていました。
 
このあと森谷がゴールラインギリギリで粘って低いクロスをあげて、大久保が押し込んで試合が決まりました。最後アディショナルタイム中村憲剛が決めれる絶好機を逃したのは残念ですが、1stは3ー2でなんとか勝って決勝に一歩前進した試合でした。
 
川崎の試合は結構こういう打ち合いをやって、逆転して勝ってしまうというゲームがあるので、サポーターとしてはヒヤヒヤするものの見ていて面白いです。
やっぱり川崎のサッカーは守りを固くして1点だけ取るサッカーよりもこういう試合の方が好まれるのかもしれません。
相馬監督がやったサッカーが守備重視でサポーターの心も勝利もつかめなかったように。
 
だから、風間サッカーが結果がある程度出てきていることについては好ましいことです。
去年はパスサッカーにこだわりすぎて、GKからパスを回して、それを相手FWにカットされて失点なんてシーンを何度も見かけたのですが、今年はそういうこともなく、適度にGKからのロングフィードもあり、以前の日本代表のような前線でこねくり回すようなパス回しも少なくなってきて今面白いチームの一つだと思います。
 
できれば次も勝って、決勝の国立で4度目?の正直でタイトルを手にしてほしいものです。
 
追記・・・